人と地域、そして体験をつなげる存在へ わたし×架け橋

インタビュー
G.I
2023年入社(経験者採用)
事業開発部 PM事業チーム

Profile

新卒で、公園や遊休地のプロデュースや運営を行う会社に入社し、全国各地で施設や店舗の開業・運営に携わる。その後2023年にOPAに転職し、現在は事業開発部にて建物の管理や運営を担当している。

Q.入社のきっかけは?

もともと地域に貢献したいという思いがあり、前職の会社に入社しました。全国各地を駆け回りながら施設や店舗の開発・運営を行い、充実した日々を過ごしていたのですが、いわゆるテナントになるため、どうしても制約が付きものでした。それならばテナントを熟知した自分自身がデベロッパーの側に立ち仕事をしようと思い、転職を決意しました。OPAは全国にたくさんの拠点があるのも魅力的で、ここでなら幅広い仕事に携われそうだと思いました。

Q.仕事内容を教えてください。

PM(プロパティマネジメント)を担当しており、なかでも「施設の運営管理」と「テナントの営業サポート」の2つに分類されます。施設の運営管理については、修繕計画の立案や実施をはじめ、各種設備の点検やメンテナンス、修繕会社との調整など、施設を快適にご利用いただくためのあらゆる業務を行います。
テナントの営業サポートでは、テナントの売上アップに貢献するため、集客や売上の状況をヒアリング・把握し、課題や悩みに応じて解決策を提案し、実施しています。

One-Day Schedule

One-Day Schedule

9:00
出社
一日のスケジュールやメールの確認を行います。
10:00
設備巡回
館内を巡回し、設備に異常がないかをチェックします。
11:00
テナント巡回
館内を巡回し、各テナントと近況報告や独自企画の共有確認をします。
12:00
ランチ
 
13:00
デスクワーク
物件オーナーへの提案・報告資料の作成を行います。
16:00
テナント巡回
館内を巡回し、午前中お話しできなかったテナントと近況報告や独自企画の共有・確認をします。
17:00
デスクワーク
施設SNSの更新や、テナント巡回時に相談事項の対応を行います。
18:30
退社
インタビュー
Q.仕事のやりがいは?

さまざまな人や地域、体験をつなげる「架け橋」として、社会に貢献できる点にやりがいを感じています。特に、前職であるテナントの視点を活かしながら仕事ができる点も魅力的です。ディベロッパーとしての可能性を感じながら、自分自身がやりたいと思っていた仕事が一つずつ形になっていることを実感しています。

Q.仕事をする上で大切にしていることは?

地域をよく知り、地元や来訪される方々の声に耳を傾けながら、より良い施設運営を行うことが重要だと思っています。加えて、立場の違いを理解しながら考え、行動していくことも重要です。相手が何を求めているのか・どのような状況なのかを正確に察知し、すばやく行動することを心がけています。

Q.印象に残っている仕事は?

担当している自由が丘の施設になるのですが、塾との提携を行い、塾の利用者向けにクーポンを発行することで来店を促す施策を実施したり、沿線沿いの若者をターゲットにイルミネーションを設置し、「映え」を意識したプロモーションをするなどして、館の販促に貢献できたことが印象に残っています。

Q.OPAで働く魅力は?

現在は、先輩にフォローしてもらいながら業務を行っていますが、比較的自由にやらせてもらえるところが魅力の一つです。個々人の意見を尊重してもらえる環境ですし、柔軟な社風だと思います。OPAとしても新しいことを積極的に取り込みチャレンジしていく風土がありますので、私自身もさまざまな知識と経験を蓄え、新しいことに積極的にチャレンジしていきたいです。

インタビュー

Other interviews

Index 05 わたし×LIVE感 01 わたし×地域活性化
Entry