スタッフが働きやすい職場づくり

- A.H
- 2023年入社(新卒採用)
- 新百合丘オーパ 管理グループ
Profile
「ワクワク・ドキドキ」をつくる仕事に憧れて、OPAに入社。現在は、テナントのサポートや働きやすい職場づくりに取り組んでいる。
- Q.入社のきっかけは?
-
当社のビジョンである「世界中の人々にワクワク・ドキドキを」に惹かれました。私自身、友人や家族へのサプライズを考えること、それから、ファッションやショッピングが大好きだったので、「誰かのワクワク・ドキドキする体験」をつくる仕事がしたいという思いで、入社を決めました。
- Q.仕事内容を教えてください。
-
管理グループに所属し、テナントのサポートを行っています。具体的には、テナントの売上や会計管理をはじめ、レジ端末や設備の操作に関するレクチャー、備品や消耗品に関する経費処理など、テナントが円滑に営業を行うためのあらゆるサポートを行っています。
また、防災訓練の実施も重要な業務の一です。地震や火災などのケースに応じた訓練を定期的に実施しており、当日の資料づくりや進行を含め全般的に担当しています。

One-Day Schedule
- 出社
- メールや資料を確認し、今日一日のタスクを整理します。
- デスクワーク
- データ入力や資料作成。都度、テナントさまの対応も行います。
- 事務所ミーティング
- 週一のミーティング。各自の業務進捗に加え、販促やお客さま、近隣施設の動向を共有します。業務改善のための話し合いもすることも。
- お打ち合わせ
- 防災訓練やSLイベントについて、各社とお打ち合わせを行います。
- 休憩・食事
- デスクワーク
- データ入力や資料作成を行います。
- フロア巡回
- お客さまが快適に安全にお買い物いただけるよう、館内設備をチェック。また、各テナントの新商品やディスプレイを見てトレンドをチェックします。
- デスクワーク
- テナント対応。翌日のタスクや引継ぎ事項をまとめる。
- 退社

- Q.仕事のやりがいは?
-
テナントのスタッフさまの力になれていると実感できた時にやりがいを感じます。入社して間もないころはわからないことが多く、テナントからの問い合わせに対してすぐに対応できないケースも多々あったのですが、経験を重ねるうちにできることが増え、いろんな形でサポートができるようになりました。テナントの方からも気軽に相談してもらえるようになったり、「いつもありがとう」と声をかけていただけるようになったのは非常に嬉しいですし、やりがいにもつながっています。
- Q.仕事をする上で大切にしていることは?
-
テナントのみなさんがいかに働きやすく、働きがいのある環境をつくれるかが私の役割です。仕事の優先順位やコミュニケーションの場でも、テナント目線になることを強く心掛けています。そういった意味では、私自身は「なんでも屋」だと思っています。不要な線引きはせず、「私にできることであれば積極的にやろう!」という思いで日々取り組んでいます。
- Q.印象に残っている仕事は?
-
視察を目的とした研修で、ロンドン・パリを訪れました。ちょうどクリスマスシーズンだったこともあり、装飾やディスプレイ、イベントなどを見てまわり、ブランドならではの個性の出し方や広告展開などをあらためて学ぶ機会になりました。
- Q.今後の目標は?
-
将来的には営業企画をはじめ、さまざまな仕事を経験しながらキャリアを築いていければと思っています。今の仕事は、お客さまの日常的で些細な困りごとや悩みを解決する仕事になるので、そういった小さな積み重ねや経験は、きっとほかの仕事をする際にも役立ってくるものだと思っています。いずれは、お客さまが目指すお店やブランド、催事イベントをいっしょにつくり上げていくような仕事にも携わっていきたいです。
